幼稚園教諭より、保育士という言葉の方が世の中には浸透しているかと思います。 どちらも「子どもに携わる仕事」の代表的な存在です。似ている所、同じ所も多いですが、実は違う所も沢山あります。 資格・免許や仕事内容、給料等、それ・・・
「保育士コラム」の記事一覧(8 / 10ページ目)
保育園や幼稚園で行う大事な子どもの1年間のイベント行事を徹底解説!
幼稚園・保育園では、子どもたちが楽しめるように日々色々な活動に取り組んでいます。 その中でも、その季節に応じて大事なのがイベント(行事)。 子どもを行事に取り組ませる事で、普段味わえない経験ができるように計画していきます・・・
保育士や幼稚園教諭の人必見!楽しいクラスにする為の保育のコツ!
「保育」というものは、子どもを主として考え、より良い時間が過ごせるよう行うものです。 その日によって子どもが取り組む保育は異なってきます。同様に、毎日ねらいや目的も変わってきます。 そんな保育を主に行うのは幼稚園教諭・・・
保育士は人間関係で辞める人が多い!同僚と上手に接していく方法
保育の世界は女性ばかりで人間関係も複雑なのでは?と思われがちですよね。 近年、男性保育士も増えていて女性だけの世界ではなくなりつつあるのでしょうが、やはり比重からすると女性が圧倒的です。 実際、どこの職場でも人間関係の難・・・
幼稚園ってどういう所?幼稚園教諭のメリットとデメリットまとめ。
幼稚園という名前は沢山耳にするかと思いますが、 具体的にどのような場所なのか? 保育園とは何が違うのか? という事に関しては、知らない方もいるのではないのでしょうか。 ここではそんな幼稚園教諭という職のメリット・デメリッ・・・
子どもたちが笑顔で過ごせるような保育をする為の秘訣とポイント
何の汚れもない子どもたち。真っすぐで素直な子どもの感受性はとても豊かです。 その為、大人の何気ない言葉がその心を傷つけたり、逆に子どもの可能性を引き出したりするものです。 子育てでも大事な事ですが、幼稚園や保育園という場・・・
保育士が教える子どもを賢く育て叱る覚えておきたい5つのポイント
子どもは、日頃色々な壁にぶつかります。大人のように考えて行動することよりも、その時思った気持ちのまま行動します。 そのことにより、色々な発見をし、学ぶことが出来ます。大人にとってみたら、その行動がいけないと判断されてしま・・・
保育士や幼稚園教諭はモテる!?恋愛現状とプライベートな悩み
保育士や幼稚園教諭になってすぐ、様々な悩みに直面します。思い描いていたイメージと違って、仕事のこと、職場の人間関係はほとんどの保育士の方が悩んでいる事と思います。 そんな毎日が目まぐるしく過ぎていく保育士も、乙女な女の子・・・
保育士が保護者から人気のある信頼できる先生になる4つのポイント
幼稚園、保育園という場では保護者との関わりがつきもの。 子どもの保育もそうですが、保護者との関わりは中々上手くいかずに悩んでしまう方が多いです。 どんな保護者でも、実は関係がぐっと深められるコツがあります。 このコツを掴・・・
幼稚園教諭が幼稚園を選びに失敗しないための5つのポイントを徹底紹介
幼稚園教諭の免許を取得し、いよいよ憧れの幼稚園の先生!しかし、免許を取得したからといってどの幼稚園でも良いわけではありません。 その幼稚園によって、園の特色や子どもや職員の雰囲気は異なります。 最近では幼稚園教諭になった・・・